ReChain

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ
TOPICS

リチェインでのキャリア形成について

  1. ご挨拶

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。
ITマネジメント事業部コンサルタントの木村と申します。
現在、ITマネジメント事業部に所属し、プロジェクト業務に従事しております。主に管理ポジションとして、開発者の進捗管理や領域横断タスクのPMOをメインに行っております。

  1. 私のキャリアについて

ここで私のキャリアについて簡単にご紹介いたします。
前職は消費財業界で働いており、その後リチェインにIT業界未経験で入社し、今年で4年目になります。
前職ではSAPをユーザーとして使っておりましたが、「このような素晴らしいシステムを提供する側の人間になりたい」と思い、ご縁があり入社することができました。
入社当初はSAPの保守案件(現在のERP事業部)に8か月ほど参画し、その後1年ほど社内業務を経験したのち、現在のITマネジメント事業部でPMOおよび推進系のポジションに従事しております。現在は、保守合わせ3件目のプロジェクトにアサインされております。
2年ほど前に地方勤務制度を利用し、出身地である熊本からリモートワークで勤務し、4半期に1度の定例会のタイミングで東京に出社するという形で勤務しております。

 

  1. リチェインの”強み”

私が思うリチェインの強みは以下2点です。
1つ目は風通しがいいことです。
少人数だからこそ、自分の意見が言いやすく、実現しやすいです。私の地方勤務の希望も形にしていただき、常々感謝しております。
2つ目はサポート環境が充実していることです。
両事業部共に、経験豊富なメンバが在籍しており、キャリア構築には十分な環境が整っています。
私は現在のITマネジメント事業部のプロジェクトにアサインされてから、社会人になって初めて”仕事の面白さ”に気づきました。今までは定時に上がり、土日もダラダラと過ごす日々でしたが、今では定時後にスキルアップのための自己学習、土日趣味や読書などに充て、充実しております。代表向井の「仕事を楽しめる環境があってこそ、人は本当に成長できる」を少しずつ体現できていると感じております。

  1. 休日のリフレッシュ方法

最後になりましたが、私のプライベートについてご紹介します。
私の趣味はバイクで、休日は”バイクの聖地”である阿蘇をはじめ、熊本郊外や県外にツーリングに出掛けています。
学生時代は4年間中型バイクに乗っていたのですが、熊本に帰省したタイミングで、念願の大型バイクデビューです。
私の愛車は、KawasakiのZRX1200 DAEGで、トラコンなどもない古いバイクですが、高速時や長距離でも身体への負担が少なく、疲れ知らずです。
もちろん、仕事に支障が出ないよう、安全第一で楽しんでいますよ!
学生時代はKawasakiのエリミネーターやHONDAのCB400に乗っていたので、やはりネイキッドが好きなようです(笑)
代表の加藤もバイクが好きなので、いつの日かツーリングをしたいと思っています。
バイク好きな方、大歓迎です(笑)

カテゴリ一覧

お知らせ ブログ

タグ一覧

# PMO # チャレンジ # リモートワーク # 代表の声 # 働き方 # 育児休暇

アーカイブ

2024年

その他の記事

VIEW ALL